2008年06月25日
料理教室☆6月2回目
だいぶUPするのが遅くなってしまいました。。。
先週の料理教室(6月2回目)、中華の週でした☆
メニューは『海老パン揚げ』『青野菜のピリ辛炒め煮』『豆腐のうま煮スープ』の3品でした。
海老パン揚げ、レシピ見るまでは「海老のパン粉揚げ」かと思ってました(^^;
6等分に切った食パンに海老・ハム乗せて揚げたものです☆
低温でじっくり揚げるのですが、、温度高かったのか、ちょっとこんがり色が付き過ぎちゃいました(^^;
写真のものは見本の方なので、いい感じの揚げ加減だと思います~
青野菜は、小松菜を使いました。
豆板醤を使っているのでピリ辛☆ごま油も入って、中華な味になりましたよ(^^ 美味しかったです!
そして、とろみ系の中華スープに絹ごし豆腐がどーんと2丁入れたスープです。
豆腐大好きなので、これは良い☆今度家でも作ってみます。
毎週、何かと失敗しちゃいますが、、、今回はヤケドしました・・・(^^;;
油から海老パンを引き上げた後のすくい網で指をジューっと。。
料理は落ち着いてやらないといけませんねぇ。。
2008年06月15日
料理教室☆6月1回目
一日遅れの投稿になってしまいましたが、、料理教室の6月1回目の写真です!
日本料理の回で、『麦とろ飯』 『かき揚げ』 『胡瓜とたくわんの即席漬け』を作りました。
麦とろ飯、、名前はもちろん知っていましたが、実際に作るのも食べるのも初めて☆
大和いもをすりおろし、作った出汁つゆと混ぜ合わせて「とろろ」は完成!
押し麦を混ぜた炊きたてご飯に掛けて食べました^^ お好みで青のりや、うずらの卵もトッピングしました☆
美味しい~♪
そして、かき揚げ。 具材はごぼう・人参・三つ葉・えび だったかな?
卵も小麦粉も一緒にガガッと混ぜて、揚げました。
衣が少ない分、、油の中で具がバラバラになりかけたのも何個か・・・(^^;;
胡瓜とたくわんを細切りにします。 たくわんに塩分があるので胡瓜を塩もみしなくても大丈夫らしいです(^^
煎りごまと和えて完成☆ コリコリして美味しかったです。
そういえば、昔はたくわん等の漬物が苦手でしたが・・・最近は食べられるように
なりました~♪
やっぱり大人になると好き嫌いは減るのかな??
2008年06月08日
シフォンケーキ☆
連続投稿~♪
本日のおやつにしようと、シフォンケーキ焼いてみました^^
シフォン型を持っていないため、リング型を使用。。
型からちゃんと外れるように、バター塗って粉かけて・・・という作業はちゃんとやりました。
17cm用のレシピを参考に、材料を準備。。手順を頭の中に叩き込んで、ハンドミキサー片手に
ガガーっと生地を作りました。(結構、粉とか砂糖とか散らかり放題です・・・^^;)
型へ流してみると、結構満杯まで入ってしまったので、焼いたとき膨らんだらどうなるんだろう、、と
不安でしたが、そのまま焼いてみました。
途中オーブンを覗いてびっくり! 型の2倍高さまで膨らんでました!!
しかし、、、焼き上がってオーブンから出すとしゅわ~としぼんでしまいました(;_;)
シフォンは型のままひっくり返して冷ます、とあったのでコップに掛けて逆さにしていましたが、、、
しばらくすると型から外れて下へケーキが出ていました(^^;
しょーがないのでそのまま試食☆
味はちゃんとシフォンで、フワフワしてて美味しかったです♪
写真のは、キャラメルソースをかけてみました☆^^
2008年06月08日
カレー☆沖縄バージョン
久しぶりにカレーを作りたくなり、材料探してみましたが
カレーらしき材料が見当たらず・・・。
それでもとりあえず、カレーのレシピ本をめくっていたら、見つけました!
『冬瓜とスパムのカレー』
もう一度材料探したら、「モウイ」(←冬瓜っぽい野菜)とポーク缶発見☆
早速作ってみました^^
ルーは使わず、バターで小麦粉炒めて、カレー粉も加え、、チキンブイヨンのスープでのばして、
別鍋で炒めていたモウイ&ポークへ加えてグツグツ。。
題して『モウイとポークカレー』という、沖縄っぽいカレーが出来上がりました☆
モウイがトロッとして柔らかくポークも美味しいし、、結構「アリ☆」なカレーでしたよ^^
2008年06月07日
ほかほかご飯☆鍋炊き
最近ネットショッピングで購入した鍋で、ご飯炊いてみました~☆
2合のお米+2カップのお水を鍋に入れて、中火で沸騰まで。
沸騰したら弱火にしてクツクツ12分くらい。
火を止めて10分蒸らして完成☆
鍋蓋を開けるとき、かなりドキドキワクワクしました(^^
ちゃんとほかほかツヤツヤに炊き上がったご飯に感動!!
いつもの白米なのに、なんか美味しく感じました♪
そして、同じ鍋で茹で蒸ししたいんげん豆を、オリーブ油と焼き海苔で和えたおかずです。
これまたネットで購入した『ル・クルーゼでおいしい和食』という本のレシピです!
ご飯とおかず、そしてお味噌汁の、『和食』な食卓でした^^
*** 鍋は後日紹介します~☆ ***
2008年06月01日
料理教室☆5月(3回目)
だいぶ載せるのが遅くなりました(汗
5月ラスト、3回目の料理教室にて作った『島らっきょうのちゃんぷる』『へちまの酢味噌かけ』『ソーメン汁』です。
島らっきょう、居酒屋さんで天ぷらとしてたまに見かけてましたが、実は初めて料理しました!
今が旬らしいですよ(^^
ザクザクと刻んで、人参・豆腐と一緒にちゃんぷる~☆
そして、へちまの酢味噌かけ。 酢味噌が好みの味でした♪
へちまを茹でてサッと水をかけ、冷やします。 柔らかいし、甘くて美味しかったです♪♪
そーめん汁は、我が家ではいつも普通の味噌汁にソーメンが入ってますが、こちらのはすまし汁でした。
同じグループの皆さんの家でもすまし汁の方らしいので、我が家が邪道なのかな??(^^;
ソーメンの入ったすまし汁、ホッと温かくなる味で和みました(^^
今回、訳あってあまり作業をしていないので、家でもう一度練習します~!!
沖縄料理、どんどん覚えていきたいなぁ☆
2008年05月24日
天然酵母ベーグル
久しぶりに冷蔵庫に眠っている天然酵母を使って、『ベーグル』を焼いてみました☆
発酵時間が長くかかるので、酵母エキスと粉を混ぜて発酵させ始めたのが昨日の朝。。
昨日の夜こねるつもりだったけど、眠気に負けて今日の朝こねました(^^;
なので、ほんとはクリームパン作る予定でしたが、発酵が1回だけのベーグルへ変更!
お昼過ぎ頃に焼き上がりました☆☆
焼き色がうまくつかないのは、発酵させ過ぎた・・・と聞いたことあるような。
昨日眠ってしまったのがいけなかったかぁ(-_-;;
早速試食しましたが、もっちり系のハード系(笑)
私が作るパンはふんわりしないんですよね~(^^; 難しいなぁやっぱり。。
でも、焼き立てをバターつけて食べたので美味しい~(≧▽≦)ノ
またつくろ~っと☆
2008年05月21日
料理教室☆5月(2回目)
もう日付変わってしまいましたが、火曜日は料理教室の曜日なので、行ってきました☆
今日は日本料理の日で、メニューは『イワシのだんご汁』『山芋と牛肉のザク和え』『くずもち』の3品です。
イワシの開き方から習いました。 イワシは素手でも簡単に開けるようです。
生の魚、それも切り身じゃないヤツをあまり触ったことないので、
すごいフヨフヨ?プヨプヨした感触を楽しんでました!!
ワタや骨・皮もきれいに取り除いて、フードプロセッサーで豆腐、味噌と共につみれにしました。
それをグツグツとした味噌汁の中へ手とスプーンを使って落としていき、別茹でしていた大根と人参と
合わせて完成☆
山芋のザク和えは、たまに居酒屋さんでみかけるメニューですが、
これに牛肉を炒めたものと、茹でしめじをプラス☆
梅肉入り和え調味料で、ざく切り山芋と一緒に和えました。
これはお酒のおつまみに最適な一品ですなぁ~♪(^^
そしてくずもち☆
くずもちには日本料理バージョンと沖縄バージョンがあるようです。
今回のは日本料理の方で、上白糖が入ります!
くず粉と水と上白糖を合わせた生地を鍋で練り上げて、常温で冷えて固まったら
きな粉・黒蜜(黒糖+水を煮詰めました)かけて食べました☆
ちなみに、沖縄バージョンは生地に黒糖と生姜が入るそうです。
どちらも和なデザートで大好きな味♪♪
今日もお腹空かせてる中、無事に3品完成!!
美味しく頂きました☆
しかし・・・まだ手がイワシ臭いです(;_;)
2008年05月17日
ホワイトシチュー☆ちょこっとヘルシー(?)
今日の昼ご飯は『ホワイトシチュー』を作りました☆
普通のシチューには、じゃがいも・玉ねぎ・人参・ブロッコリーなどが入ると思いますが、、、
私のシチューには冷蔵庫でゴロゴロしている、あらゆる材料が入ります(笑)
今日の材料は、さつまいも・玉ねぎ・いんげん豆・赤ピーマンです(^^v
材料的には、ミネストローネが良かったかなぁ・・・。
そして、牛乳もなかったのでスキムミルクを代わりに使用!
これがちょこっとヘルシーの理由です。。。(^^;;;
完成して早速食べましたが、
結構美味しいっっ(^^) 良かったぁ☆
あ、、、魚肉ソーセージも入れるつもりだったのに、忘れた・・・(泣)
2008年05月17日
ベーグルサンド
仕事がひと段落したのもあって、16日は午後から年休取ってランチしてきました♪
前から行きたかった浦添の『Orenge SHEEP』へ☆
絶対頼むつもりだった、スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンドを注文しました。
待つこと数分・・・運ばれてきたサンドを見て、かなりの大きさにビックリ!!
でも、食べきれるかなぁって心配は全く必要なく、、ちょっと遅めのランチでお腹空いてたのもあって
ペロリと食べました(^^)
すごくおいしかった~♪♪
こちらは一緒に行った彼の頼んだ「ベーコンエッグサンド」です。
さらにすごいボリューム!! お腹がかなりいっぱいになったようです(^^;
ベーグルって硬い食感のイメージがありましたが、こちらのは結構柔らかくて食べやすかったです☆
次回はどのサンドにしようかな・・? フレッシュな生ジュースも名物なので、今度は是非頼もうっと(^^
大満足な一日でした☆